【11月19日】郷土研究講座(1回目)を開催します

東日本大震災による被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

 みなさん、こんにちは。
 県立図書館と佐賀近代史研究会では、郷土の歴史と文化に対する県民の皆様の理解を深めていただくため、郷土研究講座「明治時代の佐賀を考証する」(全5回)を開催します。
当講座は、明治時代における本県の行政、政治、経済、産業及び教育の各分野について全5回シリーズで開催することとしており、5名の専門講師がそれぞれの分野を分かりやすく解説します。
 初回は、明治時代における本県の「行政」についての講座を開催しますので、ぜひ御参加ください。

○開催日:平成23年11月19日(土曜日)
○時間:13時30分から15時30分まで(開場は13時です)
○場所:県立図書館1階 大会議室(佐賀市城内2−1−41)
○演題:「明治前期における『近代佐賀県政』の成立と特徴」
○内容:
 講師には、小城市出身で近現代史が専門の西南学院大学 堤啓次郎(つつみ けいじろう)名誉教授を迎えます。
 明治4年廃藩置県後、様々な課題を解決しながら県治(けんち)体制を整えていく過程を当時の行政資料から読み解き、自由民権運動等の民衆活動についても触れながら、本県の近代化の特徴について解説していただきます。
○定員:50名程度(事前申込みは不要です)
○参加費:無料
※ 今後の郷土研究講座「明治時代の佐賀を考証する」の開催予定
・第2回:平成23年12月17日(土曜日)
・第3回:平成24年1月21日(土曜日)
・第4回:平成24年2月18日(土曜日)
・第5回:平成24年3月17日(土曜日)

※駐車場は、次のページの③、④、⑤のご利用をお願いします。
http://www.pref.saga.lg.jp/kentosyo/parking_map.htm