お待たせしました

近世史料

最新刊(平成23年度刊行)のご案内
佐賀県近世史料』 第10編 第2巻

 佐賀県立図書館では、佐賀県の近世史に関する重要な史料を活字化し、刊行する佐賀県近世資料編さん事業(全40巻刊行予定)を行っています。今春は第10編(宗教編)第2巻(通巻20冊目)として、佐賀藩役所に提出された『寺社差出』(鍋島家文庫)の中から、「曹洞宗」・「臨済宗」・「黄檗宗」の各寺院の記録や、関係する寺院の由緒書等を収載し発刊いたしました。

 翻刻したこれらの史料からは、各寺院の由緒や歴史、経営の基盤となる寺領をはじめ、支配管理した末寺・抱宮、また歴史の彼方に消えていった廃寺など、これまであまり目に触れることのなかった記載も数多く見ることができます。さらに「由緒書」の中には単に各寺院の来歴に留まることなく、佐賀藩の歴史や、地域の伝承を豊かに語ってくれるものもあります。

 享保十七年、畿内以西に起こった大飢饉は、佐賀藩内の領民も苦しめました。春の長雨により、六月中旬に筑前で発生した蝗の害は佐賀藩内にも拡がり、さらには疫病も流行しました。その結果、死者の数は数万人にのぼったといわれています。その翌年から、大財村(現佐賀市)の仏心寺では施餓鬼(飢餓を引き起こしている鬼、あるいは無縁の亡者の霊に飲食を施す法要)が催され、以後54年間、享保大飢饉の死者に対する法要が行われました。本文中に掲載している「大施餓鬼ニ付諸記録」はその記録です。

 本書は、平成22年3月に刊行した第10編第1巻〔「天台宗」「真言宗」「当山派山伏関係記録」〕や、これまで刊行してきた『佐賀県近世史料』ともども、佐賀県の歴史の基本文献として、研究者の方々はもちろん歴史を愛する県民の方々のお役に立ち、郷土の歴史文化の掘り起こしに資することを切に願うものです。
 
御購入については下記の通りです。
本文頁数 755頁(他に解題82頁、口絵42頁)
頒布開始 平成24年4月23日(月)から頒布開始します。
頒  価 9,000円
支払方法
①現金払い(本館2階、総合カウンターに申し出てください)
②現金書留
佐賀県の納入通知書による支払い(図書入手後指定された期限内に金融機関に振込、佐賀銀行みずほ銀行三井住友銀行、西日本シティ銀行、佐賀共栄銀行九州労働金庫の全国のすべての店舗をご利用ください)の内、いずれか、御都合のよろしい方法でお支払いください。

<既刊の御案内> 
第1編各巻・第8編第1巻・第9編第1巻      頒布価11,000円
第2編第1巻,2巻・第5編第1巻・第8編第2巻,3巻   頒布価 9,000円
第10編第1巻                 頒布価 8,000円

第1編 第1巻…直茂公譜・直茂公譜考補(藩祖鍋島直茂年譜)
   第2巻…勝茂公御年譜・勝茂公譜考補(初代藩主年譜)
  第3巻…寛元事記・光茂公譜考補地取(2代藩主年譜)
         綱茂公御年譜(3代藩主年譜)
    第4巻…吉茂公譜(4代藩主年譜)・宗茂公御年譜(5代藩主年譜)・
         重茂公御年譜(7代藩主年譜)
第5巻〜第10巻…泰國院様御年譜地取Ⅰ〜Ⅵ(8代藩主治茂年譜)
    第11巻…直正公譜・直正公御年譜地取(10代藩主直正年譜)
第2編 第1巻…元茂公御年譜(小城藩初代)・直能公御年譜(小城藩2代)
        月堂様年中行事・茶屋物語
    第2巻…元武公御年譜(小城藩3代)・元延公御年譜(小城藩4代)
第5編 第1巻…幕末伊東次兵衛出張日記
        (佐賀藩士伊東次兵衛が幕末期に書き記した備忘録)
第8編 第1巻…葉隠関連資料Ⅰ(葉隠聞書校補・山本常朝年譜他)    
    第2巻…葉隠関連資料Ⅱ(常朝聞書・有馬記拾落他)    
    第3巻…葉隠関連資料Ⅲ(泰巌公御年譜・石田私史・石田一鼎餞別状他)
第9編 第1巻…近世文学〔俗文芸〕(俳諧編・一編舎十九集他) 
第10編 第1巻…天台宗由緒・真言宗由緒・當山派山伏由緒・彦隆山記録等
    第2巻…曹洞宗由緒・済家宗由緒・大施餓鬼ニ付諸記録等
        (佐賀領内の各寺院が本藩役所に差し出した由緒書〔寺社差出〕他)
 
 <問合せ先> 佐賀県立図書館(近世資料編さん室)
TEL 0952−24−2900 FAX 0952−25−7049
〒840−0041 佐賀市城内2丁目1−41